【レビュー】Kindle Paperwhiteを買ってみた!感想とおすすめ度は?

Kindleのサムネ

こんにちは、Ryuseiです。

では前回に引き続き、今回も自分が普段使っているオススメのアイテムを紹介していこうと思います!👏
前回はスマートなスマホスタンド「ピタゴラスタンド」を紹介させていただきました。

よかったら読んでみてください!

では早速今回のレビューをしていきたいと思います。

Kindle Paperwhite

そして第二弾はタイトルにもありますが、Kindle Paperwhiteです!!📚
1カ月程前にAmazonで購入しました。

Amazon アマゾン B07HCSQ48P Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー Amazon ブラック[キンドル ペーパーホワイト B07HCSQ48P]

今は毎朝(たまに夜も)使用しているんですが、結構気に入っています。

Left Caption

怠惰なマンボウ

どんなところを気に入っているの?
普通に紙の本で良くない?

まあそこはそれぞれの良さがありますから。
好みにもよりますが、今回はKindle Paperwhiteの良かったポイントとイマイチなポイントをあげてレビューをしていこうと思います。

 

Kindle Paperwhiteの良かったポイント

  • 場所を取らない
  • 目に優しい
  • 集中できる

他にもありますが、大きいポイントはこの3つです!
では一つずつ解説していきたいと思います。

kindleの画像

Kindleの良いとこ1:場所を取らない

Kindleに限った話ではありませんが、電子書籍の魅力と言ったらこれでしょう。
これまで気になった本があると結構ブックオフやアマゾンで買っていたんですが、読み終わった後の置き場所に困るんですよね。

一人暮らしで部屋も広くなく、本はなかなかスペースを取るので毎回困っていました。

Left Caption

怠惰なマンボウ

なら売るか捨てろよ

いや、そうなんですがもう一度読み返したいなって思う本もあるじゃないですか。
特に勉強系の本は。だからなかなか捨てれずに困っていたんですね。

そんな時にKindleを買って電子書籍っていいなって思いました。
電子書籍でも後々読み返したい場所に付箋をつけれますし、マーカーを引くこともできます。

おかげでどんなに本を買っても置き場所に困らないし、あの本どこいったっけと探すこともなくなりました。
本の置き場所に困ってる人は是非!

持ち運びもめちゃめちゃ楽ですしね!

Kindleの良いとこ2:目に優しい

Kindle Paperwhiteはブルーライトを使用しておらず、とても目に優しいです。

またKindle Paperwhiteは光を発しているのではなく、電子インクで書かれた文字を光で照らしている形となっているため目もあまり疲れません。

電子書籍の弱みを上手くカバーしていますよね!

夜の寝る前にベッドで横になりながら読むKindleはとってもいいですよ。
オススメです。

※これは全てのKindleというわけではなく、Kindle Paperwhiteに限った話です。

Kindleの写真

Kindleの良いとこ3:集中できる

最後は集中できるということです!

これは携帯でKindleを使った場合との比較をしています。
携帯で本を読むのは便利なんですが、その間に何か通知がきたり、他のアプリが気になったりと何かと妨害が入りますよね。

また、スマホ自体も小さいため、あまり本に集中することができません。
その点Kindle Paperwhiteを使えば、文字も読みやすく、通知等が出てくることもないので非常に集中することができます。

Kindle Paperwhiteのイマイチなポイント

では、次は反対にあまりよくなかったというポイントを挙げていこうと思います。

  • カクカクする
  • 本を売れない
  • カラーで読めない

こちらの3つになります。

Kindleのイマイチ1:カクカクする

これは慣れちゃえばあまり気にならないかもしれませんが、人によってはこれだけでかなり使う気が失せてしまうかもしれません。

そのくらいスマートフォンと比べると動きがカクカクしています。

また、タッチしてからの反応もあまり早くないため、慣れるまではそこそこフラストレーションが溜まりそうです。

ですので、もし買うとなった場合はカクカクするという前提で最初触ってみてください!

Kindleのイマイチ2:本を売れない

これはもはやKindleの悪いところではないとつっこまれそうですが、一応記載しておきます。笑

電子書籍なら当然ですが、電子で買った本は売ることができません。
仮に紙の媒体で買った場合、読み進めてつまらなかった場合や、もういいかなという場合にメルカリやブックオフで売ることができます。

しかし、Kindleで購入してしまうともうその本は売ることができないというデメリットがあります。

そのリスクヘッジとして、試し読みという機能で冒頭を読むことができますので、購入を迷った際は試し読みで読んでしっかり吟味してから買うのが良さそうです。

Kindleのイマイチ3:カラーで読めない

最後はカラーで読むことができないという点です。

Left Caption

怠惰なマンボウ

え、スマートフォンはカラーで読めるんだからもちろんKindleでもカラーで読めるでしょ

と、思ってしまうかもしれませんが、そんなことないんですね。
Kindleは先ほど記述した通りで電子インクを用い、スマートフォンとは違う液晶のためカラーにはできないんでしょうね。

自分はカラーの物を読んだりしませんが、もしKindleで雑誌等を読みたいと考えている人はこの点をちゃんと考慮しておいた方が良さそうです。

まとめ

以上Kindleを使ってみた感想でした!

色々感想は人によってあると思いますが、僕が使ってみた感じではかなりオススメです!
迷っている人は是非勇気を出して買ってみてみるのがいいと思います!

軽いし、サイズ感がちょうどいいし、携帯よりもちゃんと本を読んでるがしていいんですよね笑(自己満)

僕の感想を踏まえて、気になった方は是非購入を検討してみてください!

それではまた。

Amazon アマゾン B07HCSQ48P Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー Amazon ブラック[キンドル ペーパーホワイト B07HCSQ48P]

ブログ

Posted by Ryusei