【就活】キミスカの評判や感想は?実際に使ってみたらキミスカからの通知が止まらなくなった

こんにちは、Ryuseiです。
本日も前回に引き続きスカウト型アプリについて書いていこうと思います。
今日は「キミスカ」についてです!
キミスカの特徴、キミスカは入れるべき?、Ryuseiのキミスカという3本仕立てで書いていこうと思います。
この記事を読めば、キミスカがいかに便利な就活アプリなのか分かりますので、すぐにキミスカをダウンロードしてオファーボックスと同時にオファー型就活を始めましょう!
それでは早速キミスカの特徴について書いていこうと思います。
現在の実績大公開⁉︎Ryuseiのキミスカ
今回キミスカの事を書くという事で、まずは私の実績を公開しようと思います。
私実はキミスカを始めたのが5月の下旬くらいなんですね笑
あまり使用歴は長くないですが、それでも既に総オファーは20を超えています。
ここからもわかる通り、キミスカはかなりオファーがきやすいです。
そのうちプラチナスカウトが3つ、本気スカウトが5つ、その他すべてが気になるスカウトです。

そのうちプラチナの2つと本気2つ、気になる1つに返信をしました。
私が重視したのは、オファーの内容です。
基本的に説明会への招待や1dayインターンへの招待はスルーしています。
逆に返信するのは、もともと興味あった企業や個別面談の場合です。
スカウト型就活サービスでスカウトされた企業にすべて反応をしていると、キリがなくなってしまうので、ちゃんと線引きをして辞退するところはありがたく辞退していきましょう😶
キミスカの特徴
まずスカウト型の就活サービスは、自分のプロフィールを登録するだけでそれを見た企業からスカウトが届くという新しい形の就活を行う事ができるサービスです。
詳しくはこちらの記事で説明しているので、こちらをご覧ください。
それではキミスカの特徴を書いていきたいと思います。
私がキミスカをやっていて感じた特徴は
- スカウトミー
- ランク別のオファー
- 選考状況記載
の3つです。
キミスカの特徴1:スカウトミー
私はキミスカの大きな特徴はスカウトミーだと思っています。
もう一度説明しますが、スカウトミーというのは1日に3社、興味ある、なしを判断し、興味あるとした企業に対して通知が送ることができる機能です。
この機能のおかげで自分のプロフィールを見てもらえる可能性が高くなります。
また、学生が登録してるプロフィール情報を基に、独自のアルゴリズムで選出された企業が表示されるので、全然関係ない会社などが出てくる事もあまりありません。
他のスカウト型就活サービスでも、企業側に通知を送ることはできますが、自分にマッチしてると判断された企業や自分を閲覧した企業に対してのみです。
更に数も少ないです。
その点キミスカはかなりの数の会社に対して送る事ができます。
これによってオファーも増えるので、就活によって削られた自信もこれで復活できます!笑
キミスカの特徴2:ランク別のオファー
普通のスカウト型就活サービスは、ただスカウトが届くだけですが、キミスカのスカウトにはランクがあります。
スカウト名 | 企業が送る事ができる数 |
気になるスカウト | 無制限 |
本気スカウト | 100通 / 月 |
プラチナスカウト | 30通 / 月 |
そのため、スカウトによって企業の本気度が分かります。
本気やプラチナを送ってもらえる場合は、おそらくしっかりと自分のプロフィールを読んだ上でのスカウトなので嬉しいですよね笑
しかもプラチナに関しては月に30人までと規定があるので、余計に嬉しさUPですよね。
自己肯定感が下がりがちな就活において、ありがたい機能です、、!
気になるスカウトは無制限ですが、直接面談のお話だったりする事があったりするので、無駄ではないかと思います。
気になる業界からきたら是非チェックする事をオススメします!
キミスカの特徴3:選考状況記載
3つ目はプロフィールに他のインターンの選考状況を入れられるという事です。
これなにがいいかというと、せっかく最終まで行ったのに落ちてしまった選考などを無駄にせず活かせるという事ですね。
企業側からすると「○○の3次面接まで行っているなら会ってみたい」や「ES免除にしてもいいかな」といった信用に繋がります。
これも他の就活サービスにはないキミスカならではの機能です!
まとめ
今回はキミスカの特徴と自分のキミスカ事情を書かせていただきました。
とりあえず大学3年以下の人は前回紹介したオファーボックスとこのキミスカは入れておくべきです。
インストールしてプロフィールを埋めるだけで就活が進められてしまうんですよ😶
しかも無料で、、
可能性は広げておくに越したことはありません。
入れない理由がないですよね。
【キミスカに登録する】
ではお互い就活頑張りましょう😀
それではまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません