【就活】OB訪問ってどうやってするの?大学3年の夏前からしたいならこのアプリで解決!

こんにちは、Ryuseiです。
今日はOB訪問について書いていこうと思います。
「OB訪問をしたいけど、どうやってやったらいいのか分からない。」
「今後OB訪問をしていきたいから、やり方だけ把握しておきたい。」
という方は是非読んでみてください!
3年の夏前の現時点で自分もまだ10人程OB訪問を経験したレベルですが、ここまでで得た経験というものを記していこうと思います。
自分もまだまだ初心者なので一緒に頑張っていきましょう!
特に今の時期はコロナウイルスの影響もあり、ほとんどがWebでの訪問になります。
かなり抵抗もなくなり、始めやすい環境だと思いますのでこの時期に始めちゃいましょう!
この時期にOB訪問をする理由

怠惰なマンボウ
自分の入りたい企業のOBと話さなきゃ意味ない
と思ってる方も多いかもしれませんが、私はこの就活の始め時だからこそOB訪問をするべきだと思ってます。
理由としては
- OB訪問に今のうちに慣れておくことができる。
- 就活の流れが分かる。
- 繋がりができる。
これまでやった感じで、大きくこの3つがあると思っています。
1 OB訪問に慣れる
1つ目は今のうちに慣れておくことができるという点です。
終盤になって、「どうやってOB訪問をしていいのか分からない」「緊張して話せない」となっていたら手遅れになってしまいます。
今のうちに慣れておくことに損はありません。
2 就活の流れが分かる
2つ目は就活の流れが分かることです。
多くの人にとっては就活というのは初めての事で、何からしていいのか、何が大切なのか、右も左も分からないところから始まります。
そんな時に一番手取り早いのは、やはり経験者に聞く事ですよね。
先輩達はどのような就活を送ってきたのか。どのようなスケジュールで就活を送るべきか。自分が今3年だったら何をするのか。このような事を聞くだけでなんとなく就活のイメージが湧きます。先人の知恵は偉大です。
3 繋がりができる
3つ目は繋がりができるという点です。
訪問で終わるのではなく、その後も繋がりを持つことができれば就活の相談や報告などする事ができます。
心強いですよね。
人によってはインターンの特別招待などをしてくれる人もいます。
繋がりがあって損はないです。
ただこちらが受けてばかりでは申し訳ないので、いつも自分は何か返せるものがないかを考えています。
このようにこの時期のOB訪問はいい事尽くしだと思っています。
それではどのようにOB訪問を行うのかを書いていこうと思います。
OB訪問サービス Matcher
自分が愛用しているのが、このMatcherです。
サイト名 | Matcher(https://matcher.jp/) |
アプリリンク | Mather |
非常に使いやすく、多くのOBの方が登録しているので愛用させていただいています。
その他にもHello,VisitsやOBトークなども使用していますが、この記事ではMatcherについて書こうと思います。
Matcherの特徴
- 企業で絞る事ができる。
- 会社員からフリーランス、就活後の学生まで幅広いOBの登録がある。
- 簡単に訪問できる。
これらがMatcherの特徴かと思います。
特に企業で絞る事ができるのは学生にとって嬉しい機能ですよね。
自分の志望する企業で検索をかけ、OB訪問を依頼する事ができます。
また、就活後の学生というのは、これまで学生側でMatcherにお世話になっていたという方や、就活後に時間あるからどうせなら協力したいといった方々です。
これまで会ってきた方々は本当にどなたもいい方だらけで、その後も連絡をとっている方が多くいます。
怪しい誘いなどを受けたこともありません。
それでは、簡単に訪問というのはどのくらい簡単なのか。
流れを書きたいと思います。
OB訪問までの流れ
プロフィールを記入名前・居住地・所属大学に加えて、プロフィール・これからやりたいことなどを記入します。 会いたい社会人を探す会いたい社会人の属性(業界・企業名・職種)を設定して検索をかけます。 プランに申し込むOB・OG訪問をしたい社会人を見つけたら、その社会人が出しているプランに申し込みます。承認されれば、チャットルームが作成され、やり取りが可能になります。自分からOB訪問の相談事項を伝え、日程の提案をします。
本当にこれだけでOB訪問ができてしまいます。
しかも今は多くがWebのため、怖さや移動の面の心配もありません。
非常に始めやすい環境ですよね。
ちなみに自分は、申し込みが承認されたら
承認のお礼、簡単な自己紹介、簡単に聞きたい内容、打ち合わせの候補日程(3日)を送っています。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
いかがでしたか。
自分もOB訪問のおかげでESの質が上がったり、インターンの特別選考を受けれたりといい事が多くあります!
今後も定期的にしていく予定です。
是非この機会にOB訪問をしてみてください!
何か不安な事があったらなんでも聞いてください🙃
また、他の就活記事にも目を通してみるのもありかもです!
それではまた
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません