【就活】オファーボックスでオファーを増やすには?ログインや画像が大切な理由とは?!

こんにちは、Ryuseiです。
今日は先日紹介したオファー型のアプリの中の一つ、オファーボックスについて書いていこうと思います。
まだオファーの記事を読んでいないという方は是非、先にそちらの記事を読んでからこの記事を読んでいただけるとより分かりやすいかと思います。
前回の紹介だけではなかなか分かりずらいかと思いますので、今回は自分の経験も踏まえてオファーボックスのみに焦点を当てて書いていきます。
自分も優れているのかと聞かれたら全然そんな事ないですが、いくつかオファーも来ているので、オファーボックスをまだ入れていないという方はこの記事を読んで、是非オファーボックスに登録してみてください!
無料ですし、やらない手はないですね!
90%以上の人にオファーがくるオファーボックスの概要
という事でまずはオファーボックスの概要についてさらに詳しく書いていこうと思います。
まず特筆すべき点はOfferBoxは、最も利用されている新卒オファー型就活サイトであるという点です。
前回紹介した3つのオファー型就活サイト以外にもオファー型のサイトはいくつかありますが、その中で最も利用されているのがこちらのOfferBoxという事ですね。
そして企業の登録数は大手からベンチャーまでなんと6,660社以上!
いやーすごい😶
その数のおかげもあってか、プロフィールの90%を埋めるとほとんどの学生がオファーをもらえるそうです。
一斉送信ではない!一人一人に合わせて届くオファー

怠惰なマンボウ
なに舞い上がってんだよ
そうですよね、他の就活サイトに登録していると
「あなたにスカウトが届きました。」とか言いながら一斉送信のメールが送られてきますもんね笑
でもオファーボックスにおいてそれはありません。
「企業から学生に向けて送るオファーの送信数に制限を加えたり、一斉送信の機能がない等の工夫をしています。安心してご利用ください。」 |
と公式で発表しているんです。
そのため、しっかり自分のプロフィールを見た上で連絡をとっていただけます。
そりゃテンプレの文が来ることはありますが、最初の文はオリジナルで自分に向けて書いてくれていたり、時にはほとんど全文がオリジナルの時もあります。
自分のプロフィールを知った上でオファーをもらえると嬉しいので、就活の意欲も上がります🔥
自分からエントリーしてお祈りされてばかりだと嫌になってしまうので、適度にオファーをもらいながらモチベーションを保ちましょう笑
オファー数をあげるためのコツ
自分も絶賛色々検証中であり、現役の就活生のためこれといった攻略法は分かりませんが、公式の情報などからコツをまとめていきたいと思います。
- プロフィールの入力率を100%にする
- 「自己PR」「プロフィール写真 」「3つのアピールポイント」に工夫を入れる。
- ログインと更新の頻度をあげる
プロフィールの入力率を100%にする
プロフィール入力率が80%以上を超えると、約93%の学生にオファーが届いています プロフィールの記入さえすれば、企業からオファーを貰えるチャンスがあります! |
とあるようにプロフィール率を上げれば上げるほどオファーがくる可能性は高まります。
でもどうせ80%以上埋めるなら100%埋めちゃいましょう笑
性格診断みたいなの(適性診断AnalyzeU+)が結構時間かかりますが、面倒くさがらずやっちゃいましょ🙃
「自己PR」「プロフィール写真 」「3つのアピールポイント」に工夫を入れる。
実は、企業が学生を検索画面で閲覧するときにまず表示されるのが 「自己PR」「プロフィール写真 」「3つのアピールポイント」なんです |
これ知ってるか知ってないかでは結構大きいですよね。
企業側から最初に見えるのはこの3つなのでここをどれだけ周りと差別化できるかというのはポイントになりそうですね。
自分も実験的に3つのアピールポイントを結構いじったりしています。
ちなみに今は天下の大将軍を目指すと書いています笑(キングダム好きには分かる)
ログイン、更新頻度をあげる
「検索したときに自分のプロフィールを上位に表示させるには、プロフィール入力率のほかにも、どれだけ頻繁にログインしているか、プロフィールを更新しているかということが関係します。」 |
と公式で、、
エェーーー!放置でいいんじゃないですか!って感じですよね笑
いや、放置でもオファーは来るんですが、頻繁にログインとプロフィールの更新をした方が上位に上がれるという事ですね、、
というわけで思い出したらなるべくログインとプロフィールの更新をしてみるのがいいかもです。
Ryuseiのオファーボックス
というわけで6月27日時点でのオファーボックスの状況を書いていこうと思います。
自分は4月末頃にプロフィールを100%埋めました。
そこから累計のオファー数は9です。ただ、承諾して話を進めたのは2社のみです。
他の7社は企業の事を調べた上で、辞退をさせていただきました。
最近はサマーインターンを前に、オファーの頻度が増えてきた気がします。
これが多いのか少ないのかはわからないですが、参考にしてみてください。
少な!と思う人も多!と思う人もいるかと思いますので、もしよろしかったらあなたのオファーボックス状況をDM等で教えていただけたりすると嬉しいです。笑
もしまだオファーきたことないよという人は、是非上の対策をしてみてください!
決してあなたの魅力がないとかの話ではないので!!
まとめ
以上、オファーボックスについてでした!
無料なので、是非皆さんも登録してみてください!
ちなみにこの記事での引用はオファーボックスのこちらの記事よりさせていただきました。
オファーボックスの公式サイトの情報ですので、推測等ではありません笑
これらの方法を用いてオファーボックスを充実させていきましょう!
自分も頑張ります😶
それではまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません